サヨリ 9月 19日
9月19日 11:00〜16:00
釣果 サヨリ 25p 2匹 小アジほか多数
若狭小浜旧港 天気 曇り 晴れ
今日はサヨリ釣りに出かける、目指すは小浜旧港。情報では小浜新港での釣果が挙がっていたが、
のんびり出来そうなのであえて旧港にいくことにした。
波止に着くと予想どうりに人が少なく先端に2人いるだけだった。
あまりの少なさに少し不安になったが竿を出すことにする。


波止の先端より50mほど手前に場所を取る、外向きには少し前方にテトラの島がある所だ。
遠投用のサヨリ仕掛けを竿にセットし、まずは内向きの漁港のほうに投げる、思っていたよりも流れは速くウキがどんどんと流される。
2回ほど投げた後あたりがないので、今度は外向きに仕掛けを投げる。
外側は流れがゆっくりでじわじわとウキが流れる、ほどなくあたりがあり合わせてみると小アジが食いついてきた。
続けて仕掛けを投げると、同じように小アジが釣れて来た。外側は小アジが多いようなので、狙いを内側に絞って釣る。

同行のT氏は、サビキで外側の小アジを釣り始めるが入れ掛かりの爆釣だ。持って帰っても大変なので釣っては逃がしている。
何度か仕掛けを流しているとやっとサヨリの当たりが来た。リールを巻くと、ジャンプして抵抗する。
その姿はテレビで見るカジキ釣りの様子を思わせる、超ミニのカジキだ。
25pほどのサヨリが現れた。サヨリはだいたい群れになっているので、2匹目を狙うが当たりは止まってしまった。

待っている間は暇なので、ブラクリ仕掛けを作って根魚を狙うことにした。餌は青イソメ、外側の波止の沿って仕掛けを落とす、
仕掛けが底に着くとすぐにゴリゴリと当たりが来る、一投目は餌を取られた、二投目はしっかり合わせると針に乗った。
引き上げると、ヘンな魚だ。